大人と子供たちが作り出す家の形が目を引くファミリーロゴを作成しました。
ロゴの説明
このロゴは大人と子供たち、そして家をモチーフにして作成されたものです。テーマは家族であり、大人と子供たちが集まって家を形作っている様子を表現しています。ロゴの中央に配置された大きな人のデザインは、大人を象徴しており、子供たちを見守る安心感を与える形状になっています。その周りには小さな子供と少し大きな子供をイメージさせるデザインが配置されています。子供たちは活気に満ち、元気で生き生きとした印象を表現するために、万歳をするようなポーズが取られています。家の中央にはプラスの形をした窓が配置されています。このプラスの窓は、子供たちや家族がプラス(幸せに)なることを意味しており、メリットを象徴しています。全体的に、明るく元気なイメージのロゴに仕上げられています。
デザイン面では、パーツ同士がうまく組み合わさるように配慮しました。シンプルなデザインを重視しつつ、パーツ同士の結びつきが強調されています。ロゴの配色はカラフルでも単色でも、印象が損なわれることなく使用できるように工夫されています。使いやすいロゴマークとなっています。

元気で明るい家族ロゴを使用するメリット
家族の絆を象徴し、安心感を与えるデザイン
このロゴは大人と子供たちが家の形を作り出している様子を表現しており、家族の結びつきと絆を象徴しています。中央の大きな人は大人をイメージしたデザインで、子供たちを見守るような安心感を与える形状となっています。このロゴを用いることで、ブランドや企業が家族やコミュニティの大切さをアピールすることができます。また、家族や共感を重視するビジネスにとっても、このロゴは顧客に対して信頼と安心感を与える効果があります。
子供の成長や幸せを想起させるデザイン
このロゴは子供たちの存在と成長をイメージし、幸福感を喚起します。家族や子供向けのブランドやサービスにとっては、子供への共感と親しみを生む効果があります。このロゴを見た顧客や観客は、子供の無邪気さや楽しさを思い起こし、ブランドとの関連性を感じることでしょう。
ロゴデザインで家族の結びつきをアピール
このロゴは、家族の絆や結びつきを象徴しています。家族はお互いの信頼と結びつきによって成り立つものであり、このロゴを通じてブランドは家族の大切さや絆の重要性をアピールすることができます。顧客はこのロゴを見ることで、ブランドが家族を大切にしているメッセージを受け取ります。
安心感とブランドの価値を醸成するデザイン
このロゴは、家族や共感をイメージしており、顧客にポジティブな印象を与えます。家族の絆や共感を重視するブランドやビジネスにとって、このロゴは信頼性とブランドの価値を高める効果があります。顧客はこのロゴを見た際、ブランドに対する安心感や信頼性を感じ、より強い結びつきを築くことができるでしょう。
元気で明るい家族ロゴのデザイン展開例







ロゴマークの色
ロゴマークの色はメインカラー、カラーA、カラーBよりお選びください。色変更も可能です。色変更をご希望の場合は、お申し込みフォーム内にて「色変更希望」にチェックを入れていただき、変更したい色名(おおまかでも大丈夫です)を記入してください。



ロゴのCMYKカラーチャートを公開しています
【ロゴ販売番号|01883】
ロゴ価格|39,600円(税込)
【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ制作料金です。
プラン料金(ロゴ制作料金) | 納品パターン | 修正回数 |
---|---|---|
基本プラン|0円(39,600円) | ロゴのみ | 初回案+色変更1回 |
社名プラン|3,300円(42,900円) | ロゴ下社名またはロゴ右社名 | 初回3案+3回 |
完全プラン|4,950円(44,550円) | ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン | 初回3案+5回 |
ロゴデザイナーのプロフィール情報
ロゴデザイナー / アートディレクター|タケハラ
デザイナー 歴30年以上
ロゴデザイナー歴21年以上
●2003年からロゴジャパン ●2004年からロゴマークガーデンを運営
<ロゴ制作実績>映画翻訳家アンゼたかし氏、東京都子育て応援東京会議、留学生進路支援センター、(株)マイナビ、全国競馬労働組合、九州工業大学理数教育センター、文京福祉センター江戸川橋、京丹波町国際交流協会 他 官公庁、病院、上場企業、店舗、個人事業主の方など様々な分野のロゴ制作が豊富。ロゴデザイン専門誌にも多数掲載。今までに数多くのロゴマーク・ロゴタイプなどのロゴデザインを作成しています。
オリジナルのロゴ制作ならロゴジャパン
