
4つの矢印が作り出す十字(クロス・プラス)のシンボルマーク。中央部分に入っている「L」の文字はお好きな文字に変更可能です。
4つの矢印が内側に向かっているシンプルなデザインのロゴマークです。4つの矢印が十字・プラス・クロスの形を形成しているデザインで中央の文字はお好きな1文字に変更可能です。四方にある矢印が中央の目標に向かって進んでいくデザインは集中、集約、協力、団結などを表しています。

矢印が作る十字・プラスのロゴを使用するメリット
このロゴのメリット
- 直感的な理解性
このデザインには、十字・プラスの形が人々にとってなじみ深く、4つの矢印が中心に向いていることで集約や集中を意味するデザインとして解釈できるため、視覚的な認知がしやすく、認知されやすい効果があります。また、4つの矢印は、協調や進歩、方向性など、多様な意味を表現することができ、中央に1文字を入れることで、ブランド名やキャッチフレーズを表現することができ、ブランドイメージを強化することができます。 - 洗練された印象
シンプルで美しいデザインであるため、ブランドの印象を高めることができます。また、正方形の形状は安定感や信頼性を表現することができ、ビジネスや金融関連業界などの分野で適用されることが多いです。 - 柔軟性の高いデザイン
中央部分に1文字を入れられる設計になっているため、使用するブランドやサービスの名前や略語を追加できるため、汎用性が高く、幅広い業種で使用可能なロゴデザインです。 - 視認性・認知度の向上
このデザインのロゴには、4つの矢印が中央に向かって配置されているため、小さなサイズに縮小しても視認性が保たれる利点があります。また、中央に入れる1文字は大きめのフォントで入れることで、視認性を高めることができます。さらに、このデザインは他の類似したロゴと比較して独自性があるため、顧客の認知度を向上させる効果があります。 - 様々な業界に適用可能
4つの矢印と中央に入れる1文字の組み合わせにより、様々な業界に適用することができます。例えば、コンサルティング業界では、進歩や協調、方向性を表現することができ、また、飲食店などのサービス業界では、ブランド名やキャッチフレーズを入れることで、ブランドイメージを高めることができます。
矢印+十字(クロス・プラス)=矢印とプラス・十字ロゴのデザイン
4つの矢印を組み合わせて十字・クロス・プラスの形を生み出したロゴマークのデザインです。中央部分には頭文字など、お好きな1文字を入れられるようにデザインしています。4つの矢印は中央の文字に向く形でデザインしそこからプラスに広がっていくというイメージでこのロゴマークをデザインしました。



矢印とプラス・十字のロゴの参考見本
矢印とクロス(十字)のシンボルマーク(ロゴ)を使用して色々な販促ツールや宣伝ツールに展開したイメージを載せています。




矢印と十字・プラスのロゴはどのような業種やサービスに向いているのか
- 医療業界:ロゴの中心に十字の形があるため、医療や健康関連の業界に適しています。また、4つの矢印は医療チームの協力や連携を表現しており、チームワークや協調性を重視する医療業界にマッチします。
- 教育業界:ロゴの中心にプラスの形があるため、教育や学習関連の業界にも適しています。プラスの形は知識やスキルの向上を表現しており、学習や教育に関連する業種にマッチします。
- 会計士・税理士:ロゴの中心にある十字は、信頼性や正確性を表現しています。会計士や税理士は、クライアントの財務や税務に関する正確なアドバイスを提供することが求められるため、このロゴが適しています。
- コンサルティング業界:ロゴの4つの矢印は、クライアントとの協力や共同作業を表現しており、コンサルティング業界にマッチします。また、プラスの形からは成長や進歩を表現しているため、ビジネスの改善や成長を支援するコンサルティング業界にも適しています。
- IT関連業界:ロゴのシンプルなデザインは、IT関連業界にも適しています。また、矢印は技術や情報の伝達を表現しており、ITサービスやソフトウェア開発など、技術的な業種にもマッチします。
- マーケティング業界:ロゴのデザインには、視覚的に認知されやすい特徴があります。このため、マーケティング業界にも適しています。また、1文字を中心に入れることができるため、キャッチフレーズやブランド名を表現することができ、ブランドイメージの強化にも役立ちます。
ロゴの色



【ロゴ販売番号|0280】 料金グレード|デラックス
ロゴデザイナーのプロフィール情報
ロゴデザイナー|タケハラ
ロゴデザイナー歴21年以上
●2003年からロゴジャパン ●2004年からロゴマークガーデンを運営
<ロゴ制作実績>映画翻訳家アンゼたかし氏、東京都子育て応援東京会議、留学生進路支援センター、(株)マイナビ、全国競馬労働組合、九州工業大学理数教育センター、文京福祉センター江戸川橋、京丹波町国際交流協会 他 官公庁、病院、上場企業、店舗、個人事業主の方など様々な分野のロゴ制作が豊富。ロゴデザイン専門誌にも多数掲載。今までに数多くのロゴマーク・ロゴタイプなどのシンボルマークを作成しています。