ワインボトルと二つのワイングラスで乾杯している様子を表現したシンプルなデザインのワインロゴを作成しました。
テーブルの上のワインのボトルと2つのワイングラスをデザインしたロゴマークです。傾いた2つのワイングラスは乾杯を表現したデザインで楽しい時間・雰囲気を演出しています。ロゴ自体のデザインはできるだけシンプルな設計にしました。全体をメリハリのある黒色でデザインで市、ボトルの部分だけに光のラインをグレーの配色で表現しています。わかりやすくインパクトのあるデザインはしっかりとしたボディのワインをお届けするということを表現しています。ワイン専門販売店のロゴや醸造所、ワイン農家、ワインバー、ワインの種類が豊富な酒屋さん、フレンチレストランやイタリアレストランを始めワインが充実している飲食店のロゴマークとしてオススメのデザインです。


ワインボトル+ワイングラス=乾杯しているような雰囲気のロゴデザイン
ワインがテーマのシンボルマークを作成するにあたっては、レストランやワインショップなどで利用されることを想定して、ひと目でワインということが伝わるようなシンプルなデザインで考えました。テーブルの上にワインのボトルが置かれていて、左右にはワイングラスを傾けてこれから楽しいひと時が始まるような、乾杯を表現しデザイン。ロゴを見ただけでどんな商品を扱っているのかということが明確に伝わるとてもわかりやすいシンボルマークに仕上がっています。


目を引くインパクトとワイン文化への共感が伝わるこのシンボルのメリットとは
乾杯の楽しさを伝える
傾いた2つのワイングラスのシンボルのデザインは乾杯の瞬間を表現し、楽しい時間と雰囲気を醸し出しています。このロゴならではのデザイン要素によって、ワインの楽しさと共有の喜びを視覚的に伝えることができます。
高品質なワインの提供を表現する
全体をメリハリのある黒色でデザインし、ボトル部分に光のラインを配することで、シンプルかつ洗練された印象を与えます。このデザインは、信頼性と品質の高さを象徴し、ユーザーにワインの確かな品質を伝えることができます。
インパクトのあるデザインで視覚的に印象づける
シンプルな設計にもかかわらず、このロゴはわかりやすくインパクトのあるデザインです。黒色とグレーの配色、ワインボトルとワイングラスの組み合わせが目を引き、人々の興味を引くことができます。このロゴならではのデザイン要素によって、ユニークさと魅力を伝えることができます。
ワイン文化との共感を醸成する
ワインボトルとワイングラスのデザインは、ワイン文化との共感を醸成します。ユーザーはこのロゴマークを見ることで、ワインの楽しさや豊かさを想起し、ワイン愛好家やワイン文化に属していることを感じるでしょう。このロゴならではのデザイン要素によって、ユーザーとの共感と結びつきを生み出すことができます。

ロゴ使用したブランディング見本




ロゴマークの色
ロゴマークの色はメインカラー、カラーA、カラーBよりお選びください。色変更も可能です。色変更をご希望の場合は、お申し込みフォーム内にて「色変更希望」にチェックを入れていただき、変更したい色名(おおまかでも大丈夫です)を記入してください。

カラーA

カラーB

カラーC
【ロゴ販売番号|045】
ロゴ価格|44,000円
【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ制作料金です。
プラン料金(合計価格) | 納品パターン | 修正回数 |
---|---|---|
基本プラン|0円(44,000円) | ロゴのみ | 初回案+1回 |
社名プラン|3,300円(47,300円) | ロゴ下社名またはロゴ右社名 | 初回案+3回 |
完全プラン|4,950円(48,950円) | ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン | 初回案+5回 |
ロゴデザイナーのプロフィール情報
ロゴデザイナー|タケハラ
ロゴデザイナー歴21年以上
●2003年からロゴジャパン ●2004年からロゴマークガーデンを運営
<ロゴ制作実績>映画翻訳家アンゼたかし氏、東京都子育て応援東京会議、留学生進路支援センター、(株)マイナビ、全国競馬労働組合、九州工業大学理数教育センター、文京福祉センター江戸川橋、京丹波町国際交流協会 他 官公庁、病院、上場企業、店舗、個人事業主の方など様々な分野のロゴ制作が豊富。ロゴデザイン専門誌にも多数掲載。今までに数多くのロゴマーク・ロゴタイプなどのシンボルマークを作成しています。