桃の形と漢字の「百」とハートを組み合わせたシンプルで可愛らしいデザインのロゴマーク。
ロゴの説明
このロゴマークは、ハートの形と桃と漢字の「百」と漢字のを組み合わせたデザインです。オリジナリティの強いデザインを追求し、他にはない独自性を持ったマークになっています。
デザインの中心には、木の枝から桃の実がなっているイメージがあります。木の枝は、細くしなやかな線で描かれており、桃の実は枝の先端に存在しています。桃の実は、丸みを帯びた形状であり、優しい印象を与えます。
このデザインでは、木の枝と楕円形の白抜き部分、そして中央に位置する横棒が組み合わさって漢字の「百」を表現しています。木の枝は白抜き部分に沿って曲線を描き、楕円形の白抜き部分と結びついています。楕円形は、マーク全体を包み込むような形状であり、ハートの要素を強調しています。そして、中央の横棒が組み合わさることで、漢字の「百」を視覚的に表現しています。
このロゴマークのデザインは非常にシンプルでありながら、力強さとやさしさを同時に感じさせます。全体的なラインは滑らかで優雅な曲線を持ち、シンプルな形状が視覚的に捉えやすくなっています。
このようなデザインは、独自性と視覚的な魅力を持ち合わせており、ハートの形と桃のイメージ、そして漢字の「百」を組み合わせた意匠で、目を引くロゴマークとなることでしょう。
桃とハートの百ロゴを使用した見本



この桃とハートと百の漢字のロゴを使用するメリット
強烈なブランドの個性性とオリジナリティ
このロゴマークは他にはないデザインであり、ハートの形と桃と漢字の「百」という要素を組み合わせています。これにより、ブランドは独自性と個性を強調し、他の競合他社から差別化されます。このロゴマークを使用することで、ブランドは強烈な個性とオリジナリティをアピールすることができます。
視覚的なインパクトと認識性の向上
このロゴマークはシンプルでありながら、視覚的に鮮やかでインパクトのあるデザインです。ハートの形や桃、漢字の「百」といった要素は、視覚的に認識しやすく、人々の記憶に残りやすい特徴を持っています。そのため、ブランドの知名度や認識性が向上し、視覚的なインパクトを与えることができます。
優しさと温かさのイメージの醸成
このロゴマークは木の枝から桃の実がなっているイメージを持ち、優しいラインややわらかな形状が特徴です。これにより、ブランドは優しさと温かさのイメージを醸成することができます。顧客はブランドとのつながりを感じ、安心感や親近感を抱くでしょう。
長期的なブランドの一貫性と記憶に残るデザイン
このロゴマークはシンプルかつ独自性のあるデザインであり、その特徴的な要素は長期的なブランドの一貫性を保証します。一度視覚に焼き付けられたこのデザインは、顧客の記憶に深く刻まれ、ブランドの識別や関連性の向上に寄与します。ロゴマークがブランドの一貫性を示すことで、長期的な印象付けが可能となります。
ロゴマークの色
ロゴマークの色はメインカラー、カラーA、カラーBよりお選びください。色変更も可能です。色変更をご希望の場合は、お申し込みフォーム内にて「色変更希望」にチェックを入れていただき、変更したい色名(おおまかでも大丈夫です)を記入してください。



ロゴのCMYKカラーチャートを公開しています
【ロゴ販売番号|01777】
ロゴ価格|36,300円(税込)
【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ制作料金です。
プラン料金(ロゴ制作料金) | 納品パターン | 修正回数 |
---|---|---|
基本プラン|0円(36,300円:税込) | ロゴのみ | 初回案+色変更1回 |
社名プラン|3,300円(39,600円:税込) | ロゴ下社名またはロゴ右社名 | 初回3案+3回 |
完全プラン|4,950円(41,250円:税込) | ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン | 初回3案+5回 |
ロゴデザイナーのプロフィール情報
ロゴデザイナー / アートディレクター|タケハラ
デザイナー 歴30年以上
ロゴデザイナー歴21年以上
●2003年からロゴジャパン ●2004年からロゴマークガーデンを運営
<ロゴ制作実績>映画翻訳家アンゼたかし氏、東京都子育て応援東京会議、留学生進路支援センター、(株)マイナビ、全国競馬労働組合、九州工業大学理数教育センター、文京福祉センター江戸川橋、京丹波町国際交流協会 他 官公庁、病院、上場企業、店舗、個人事業主の方など様々な分野のロゴ制作が豊富。ロゴデザイン専門誌にも多数掲載。今までに数多くのロゴマーク・ロゴタイプなどのロゴデザインを作成しています。