こがね色に色づいた収穫の時期を迎えた稲穂ロゴデザイン。
ロゴの説明
穀物の穂とハートをモチーフにしたロゴのデザインについてご説明いたします。このロゴは、穀物の穂の形を基にしており、穂の中の色は穂の先端から始まり、若い緑色から黄金色、そして小麦色へと実りの変化を表現しています。これにより、成長の過程や豊かさを象徴しています。
穀物の穂の形状は、大地の中でしっかりと根付き、たくましく生きている様子を表しています。また、風に吹かれてもぐらつくことなく、しっかりと耐える姿勢も感じられます。この形状は、会社や事業がさまざまな困難に立ち向かい、逆境を乗り越えて成長する姿を表現しています。
さらに、このデザインには右に少しカーブがあります。これは、会社や事業が右肩上がりに成長していくことを象徴しています。右肩上がりのデザインは、成功や繁栄への願いを込めており、将来的な発展を期待する意味があります。
このロゴのデザインは、明確かつ分かりやすい設計になっています。モチーフとなっている穀物の穂とハートが視覚的に鮮明に表現されており、その意味やメッセージが素早く伝わるように配慮されています。
この稲穂や麦穂をデザインしたロゴを使用するメリット
強力なブランドイメージと識別性
穀物の穂とハートを組み合わせたユニークなデザインは、他社との差別化を図り、強力なブランドイメージを構築するのに役立ちます。このオリジナリティあふれるロゴは、一目で覚えやすく、視覚的な印象を与えます。
成長と繁栄への希望と意欲を伝える
穀物の穂の形状と右肩上がりのデザインは、会社や事業の成長と繁栄への意欲を表現しています。このロゴは、将来的な成功への期待と希望を顧客や関係者に伝えることができます。
豊かさと実りの象徴
ロゴ内の色彩の変化は、穀物の穂の実りの変化を表現しています。若い緑色から黄金色、そして小麦色への移行は、成長や豊かさを象徴しています。このロゴは、豊かな価値と実りのある結果を提供することを強調し、顧客に安心感を与えます。
強靭さと持続性のメッセージ
穀物の穂が風に吹かれてもしっかりと耐える姿勢は、強靭さと持続性を象徴しています。このロゴは、困難や逆境にも立ち向かい、固く根付いている会社や事業の姿勢を表現しています。顧客や関係者に対して、信頼性と持続的な価値の提供をアピールします。
穀物の穂のロゴを使用したブランディング見本




ロゴマークの色
ロゴマークの色はメインカラー、カラーA、カラーBよりお選びください。色変更も可能です。色変更をご希望の場合は、お申し込みフォーム内にて「色変更希望」にチェックを入れていただき、変更したい色名(おおまかでも大丈夫です)を記入してください。



ロゴのCMYKカラーチャートを公開しています
【ロゴ販売番号|01672】
ロゴ価格|39,600円(税込)
【ロゴ価格+プラン料金】がロゴ制作料金です。
プラン料金(ロゴ制作料金) | 納品パターン | 修正回数 |
---|---|---|
基本プラン|0円(39,600円) | ロゴのみ | 色変更2回 |
社名プラン|3,300円(42,900円) | ロゴ下社名またはロゴ右社名 | 初回3案+3回 |
完全プラン|4,950円(44,550円) | ロゴのみ・ロゴ下社名・ロゴ右社名の3パターン | 初回3案+5回 |
ロゴデザイナーのプロフィール情報
ロゴデザイナー / アートディレクター|タケハラ
デザイナー 歴30年以上
ロゴデザイナー歴21年以上
●2003年からロゴジャパン ●2004年からロゴマークガーデンを運営
<ロゴ制作実績>映画翻訳家アンゼたかし氏、東京都子育て応援東京会議、留学生進路支援センター、(株)マイナビ、全国競馬労働組合、九州工業大学理数教育センター、文京福祉センター江戸川橋、京丹波町国際交流協会 他 官公庁、病院、上場企業、店舗、個人事業主の方など様々な分野のロゴ制作が豊富。ロゴデザイン専門誌にも多数掲載。今までに数多くのロゴマーク・ロゴタイプなどのロゴデザインを作成しています。