コンテンツへスキップ

可愛いお花ロゴ:薔薇、吾亦紅、サンダーソニア、プレメリアの4つの花のロゴ!

    品種別お花ロゴ

    世界中には、約20万種類の植物があり、その中には花を咲かせる植物も多数存在します。私は、植物が好きで、時間があるときには花をモチーフにしたロゴマークを制作することがあります。その際、花を一括りにして表現する場合もありますが、特定の品種をイメージして制作することもあります。今回は、花の品種別に制作したロゴマークのいくつかを紹介します。

    ワレモコウ(吾亦紅)の花のロゴマーク

    ワレモコウという花をご存知ですか?野原とかに咲いている山野草で茎の先に楕円形の赤い花の固まりがくっついている何とも可愛らしい花です。花屋さんや園芸店などでもたまに見かけたりします。ワレモコウは漢字では「吾亦紅、吾木香」と書くようです。まさに「花!」という感じの花ではなく、少し控えめな印象がある花で、何本かまとまっることで良さが出るような野の花です。

    ワレモコウ(吾亦紅)【科・属名】バラ科・ワレモコウ属
    【和名】吾亦紅(ワレモコウ)
    【英名】Great Burnet
    【開花期】 6月から9月
    waremokou01

    吾亦紅(ワレモコウ)の花をデザインしたロゴマーク


    小さな風鈴のような可愛らしい「サンダーソニアの花」のロゴマーク

    クリスマス・ベル(Christmas bells)という英名のように鈴の形をした可愛らしい花が特徴のがサンダーソニアです。名前にサンダーがつくので、ちょっとかっこいい名前だなぁとこの花の名前は覚えていました。しかし調べてみたらサンダー(雷)から来るのではなく、ジョン・サンダーソンという人が発見したのが由来だそうです。よく目にするのはオレンジ色のサンダーソニア。とにかく見た目は可愛らしい花です。季節になると花屋さんや園芸店でたまに見かけます。

    サンダーソニア【科・属名】ユリ科サンダーソニア属 
    【和名】サンダーソニア
    【英名】Sandersoni、Christmas bells、Chinese lantern lily
    【開花期】 6月から7月

    サンダーソニアの花のロゴマーク


    plumeria01

    南国の雰囲気漂う「プルメリアの花」のロゴマーク

    プルメリアの花というとハイビスカスと同じように、ハワイやタヒチなど南国の花という印象があります。プルメリアの花はレイに使われる花だそうです。以前プルメリアの花のロゴを作成した際に、いろいろ写真を見て花びらが結構肉厚だなぁと思ったことがあります。

    プルメリア【科・属名】キョウチクトウ科・プルメリア属 
    【和名】インドソケイ
    【英名】Plumeria
    【開花期】 6月から10月

    プルメリアの花のロゴマーク

    エキゾチックな南国の花「プルメリア」をデザインしたフラワーロゴ

    人を優しく迎え入れるような南国の優しさやあたたかい印象が伝わるようなプルメリアの花。レイにも使われるそんなプルメリアの花を、リアルに表現したロゴマークのデザインです。

    rose01

    花の女王「薔薇(バラ)の花」のロゴマーク

    豪華で美しい花、ロマンチックな花というとまず薔薇の花を思い浮かべるのではありませんか?
    プレゼント用の花や香りでも有名な花ですよね。そんなバラの花のロゴマークを作る際には
    少し気をつける必要がありそうです。それは、バラの花には色々なエピソードや意味があるからです。

    薔薇(バラ)【科・属名】キョウチクトウ科・プルメリア属 
    【和名】薔薇(ばら)
    【英名】Rose
    【開花期】 4月から11月

    美しいバラの花のロゴマークを作る際には「バラの花の色」に注意

    薔薇(バラ)の花は色によっていろいろと意味があるようです。赤いバラは「情熱・愛情・美・模範的」ピンクのバラは「幸福・感謝・上品・かわいらしさ」青いバラは「夢が叶う・奇跡:気品・尊敬」白いバラは「心からの尊敬・相思相愛・約束を守る」など。

    バラの花のロゴマークを作る場合は、バラのロゴの花の色を何色にするのか、色の意味を考えて決めるほうがいいようです。

    バラの花言葉はとっても複雑!本数や種類・色で花言葉が変わる?

    参照元|フジテレビフラワーネット

    バラの花の本数でも意味が違うらしい。

    実はの本数にもよって意味が違うバラの花。本数によっても意味が異なるというのは少し驚きです。(トゲにも意味があるらしい。)バラのロゴマークを作る時、バラ単体にするのかいくつかのバラを組み合わせたロゴマークにするのかでも意味が変わってくるということですね。この辺はロゴマークを作る際はあまり気にしないほうがいいかもしれないと思います。本数も数本なら対応可能ですが100本の薔薇とかとなると名刺などの小さいツールにも使用するロゴマークでは、なかなか表現するのは難しいと思います。

    誰もが知る美しい花「薔薇(バラ)のロゴマーク 」

    フレームの中に一輪のバラの花を納めたロゴマーク

    美しく豪華な印象を与えるバラの花。そんなバラの花をフレームの中に納めたロゴマークです。今にも咲き出しそうなそんな一瞬をフレームに収めることで美しさを保ちたいということを表しているバラのロゴデザインです。

    なければロゴを無料でリクエスト

    ロゴマークガーデンで、気に入ったロゴが見つからない場合は無料でデザインのリクエストを承っています。ただし、特殊なリクエストはご対応できません。「すべての皆様がご購入可能なロゴデザイン」に限らせていただいております。また混雑時にはご提案までかなりの日数がかかりますのでご了承ください。※オリジナルのロゴをご希望の場合はお問い合わせください。姉妹サイトのロゴジャパンでフルオーダーのロゴ制作に対応しています。

    似たイメージのロゴリクエストが可能になりました。

    ロゴマークガーデンの販売中のロゴのデザインと似たようなロゴを作って見せて欲しいという方向けに「似たロゴリクエスト」が可能になりました。
    ロゴリクエスト内の「似たロゴリクエスト欄」に気になるロゴの、ロゴ販売番号をご記入ください。ご記入いただいたロゴと似たような雰囲気のロゴデザインをリクエスト制作いたします。


    ロゴデザイナーのプロフィール情報

    ロゴデザイナー / アートディレクター|タケハラ
    デザイナー 歴30年以上
    ロゴデザイナー歴21年以上
    ●2003年からロゴジャパン ●2004年からロゴマークガーデンを運営

    <ロゴ制作実績>映画翻訳家アンゼたかし氏、東京都子育て応援東京会議、留学生進路支援センター、(株)マイナビ、全国競馬労働組合、九州工業大学理数教育センター、文京福祉センター江戸川橋、京丹波町国際交流協会 他 官公庁、病院、上場企業、店舗、個人事業主の方など様々な分野のロゴ制作が豊富。ロゴデザイン専門誌にも多数掲載。今までに数多くのロゴマーク・ロゴタイプなどのロゴデザインを作成しています。